会社概要
商号
合同会社Tate
会社所在地
〒849-0501 佐賀県杵島郡江北町山口1718番地
資本金
●万円
代表取締役
山本幸子
設立年月日
2025年6月
事業内容
1.BCPコンサルティング
2.防災用品販売(小売)
加入団体
商工会議所
設立の想い
私たちは、災害が起きたその瞬間に「現場で本当に人の命を守れる仕組み」を日本に根付かせたいという思いから、事業を立ち上げました。
医療・介護の現場、そして地域を支える中小企業は、平常時から多くの不確実性と向き合いながら、利用者・患者・従業員・家族に寄り添っています。
その現場に災害が重なったとき、最も守られるべき命が最も危険にさらされてしまう現状を変えたいと考えたからです。
BCPは「作る」だけでは意味がありません。
災害当日、職員や従業員一人ひとりが迷わず行動でき、優先順位が明確で、混乱の中でも機能する計画でなければ価値はありません。
そのため、机上の理論ではなく、現場の特性・運営形態・人員体制・利用者(または従業員)特性・地域性に合わせた“実行可能なBCP”を設計することを最も大切にしています。
また、BCPは一度作って終わりではなく、日常の業務改善・備蓄管理・訓練を通じて「運用され続ける仕組み」に昇華させる必要があります。
私たちは、現場の負担を最小限にしつつ、確実に運用し続けられる形を一緒に構築し、伴走しながら継続的な支援を提供していきます。
災害時に誰一人取り残さない。
命を守ることを最優先にした仕組みを、当たり前のスタンダードにする。
この未来を実現するために、私たちは医療・介護・中小企業の現場と共に歩み続けます。

代表挨拶
ヤマモトサチコ
山本 幸子
かつて医薬品配送の仕事に従事していた際、豪雨災害に巻き込まれ、わずか30分で逃げ場を失うという極限の状況を経験しました。さらに、救助活動中の二次被害も目の当たりにし、「備え」の重要性を痛感しました。
この体験が、私の人生と価値観を大きく変えました。災害はいつ、誰に、どのような形で襲いかかるか分かりません。だからこそ、日常の中に「備え」を根付かせることが、未来を守る第一歩だと信じています。
このたび、家族が創業した会社の代表に就任するにあたり、医療業界で培った知見、企業での業務経験、そして接客営業のスキルを活かしながら、災害リスクへの備えを社会に広めていくことを使命としています。
一人ひとりの命と暮らしを守るために。私たちは、実践的で心に届く防災のあり方を、皆さまと共に築いてまいります。

コンサル担当
フジイヨシタ
藤井 義太
20年間、陸上自衛官として災害対応の最前線に立ち、熊本地震では被災者としての苦しみと、災害出動による 現場対応の両方を経験しました。その後、石油燃料系の災害対策企業にて3年半、民間の防災体制構築にも携わりました。
私の活動は、「被災経験」「自衛隊式初動対応」「BCP専門知識」の3つの柱に基づいています。机上の理論だけではなく、現場で培った実践力をもって、企業や地域の事業継続を支援します。
災害は待ってくれません。だからこそ、備えは“今”必要です。命と事業を守るため、確かな知識と行動力で、皆さまの防災力強化に貢献してまいります。

